白いトラックが2台立ち並んでいます

事業内容business

時間を守る、安全を守る、
信頼に応える。

私たちは、仕事における“当たり前”を、丁寧に、真面目に積み重ねています。
どんなに時代が変わっても、一つひとつの行動が、サービスの質をつくり続けます。
確認を怠らない。声をかけ合う。商品を丁寧に扱う。
その積み重ねが、信頼を生み、次の仕事につながっていくのです。

"ありがとう また頼むな"
プロとしての誇りを持ち、個々に成長し続ける。
そんな集団を、私たちは目指しています。

  1. 01
    Transportation運送事業

    配送ルートをイメージしたトラックと地図の演出

    運ぶ責任、届ける誇り

    私たちは平ボディ車などを活用し、あらゆる商品を品出し・商品管理・必要なものを、必要な数量・必要なタイミングをお客様・現場と打ち合わせをし、現場での作業効率を最大限に考え、かつ安全を最優先に積込み作業から請け負い、柔軟に運搬する運送サービスを提供しています。
    建材・鉄骨・機械・資材など、大きくて形が不規則なものでも対応可能。「こんなもの頼める?」という声に応える、頼れる運送屋として、多くのお客様にご利用いただいています。安全第一で確実・丁寧にお預かりいたします。

    トラックの荷台で提灯や灯籠を運搬している作業員と、道路脇に積み上げられたカラフルな和風の灯籠。日本の祭りやイベントの準備風景。

    Items handled

    ⚫︎主な取り扱い品目

    • 仮設住宅
    • 建築資材
    • 重量鉄骨
    • 材木
    • 塩ビパイプ
    • バルク
    • ショーケース機械
    • 百万石まつりの灯篭流し
    走行準備中の白い配送トラック

    Vehicle used

    ⚫︎使用車両の種類

    セミトレーラー
    23t 平1台
    13t平ボディ
    5台
    6tユニック
    2台
    6t平ボディ(7.2mボディ)
    1台
    4tウイング
    1台
    4t平ボディ
    5台
    4tユニック
    1台
    優良運転者講習の案内が書かれた免許証の一部

    Safety Initiatives

    ⚫︎安全面での取り組み

    • ・特別適正診断の実施
      (初任者運転者・高齢運転者等)
    • ・一般適性診断
    • ・講習会
    • ・技能講習・各種資格等の修得

    WORKS施工事例

    仮設住宅が立ち並んでいます

    能登半島地震に伴う仮設住宅輸送

    2024年1月、弊社は能登方面での雇用創出を図り、5名を採用(現在も2名を継続雇用)。
    自社の判断で能登方面に赴き、現地で中継地点の候補地を調査。7か所目で土地交渉が成立し、拠点を確保しました。
    その後、各建築現場における下見、トラックの待機場所の選定、消防署との調整などすべて対応。商品出荷メーカーとの打ち合わせでは、施工図面・搬入計画をもとに必要トラックのトン数・台数を算出し、集荷~出荷~現場搬入までをトータルで計画・調整しました。
    変更や追加にも柔軟に対応しながら、配車・輸送・現場との確認までを一社で一貫して対応できたことは、弊社の大きな強みです。その結果、2024年1月29日~3月31日の約2か月間で、延べ2000台以上のトラックによる仮設住宅の輸送を成功させました。

  1. 02
    construction工事事業

    作業服を着た作業員が白いヘルメットを持っている

    最適な搬入一貫体制

    私たちは、空調機器やショーケース、重量物の運搬から、据え付け・取り付け工事までワンストップで対応できます。
    重機や特殊機材などを使った現場作業も得意とし、施工条件に合わせた最適な段取り・安全管理を徹底。
    「難しそう」を「できる」に変える、それが私たちの強みです。搬入・設置・移設などお気軽にご相談ください。

    冷凍ケース

    Construction
    possible

    ⚫︎施工可能な工事

    • 重量物・諸機械
    • 厨房機器
    • ショーケース
    • 空調機
    • ダクト類
    • 業務用洗濯機
    多くの買い物客が行き交うアーケード街

    Construction
    example

    ⚫︎施工事例

    • 各ショッピングモール
    • 各デパート
    • 近江町市場
    • 各スーパーマーケット
    • 各コンビニエンスストア
    • 各ドラッグストア
    • 各NTT関連基地局
    • 各小・中・高学校
    • 各病院
    • 各ホテル
    • 各コインランドリー
    • 各施設
    赤いフォークリフトを運転する作業員

    SafetyInitiatives

    ⚫︎資格保有者

    • ・玉掛作業
    • ・小型移動式クレーン
    • ・フォークリフト
    • ・床上クレーン
    • ・高所作業車
    • ・車両系建設機械
    • ・あと施工アンカー
    • ・二級ボイラー技士
    • ・危険物取扱
    • ・アーク溶接
    • ・石綿取り扱い作業者
  2. 作業現場で作業する人の姿

    少数での短期作業・現場対応力

    少数での短期作業・一人で持てない物から1000kg以上の物までの現場対応力。 6段式・5段式ブームユニック車・1.8t・3tフォークリフト所有。
    状況に応じた柔軟な対応と、確実な作業を心がけています。少数での作業だからこそ、動きに無駄がなく、細かなところまで目が行き届きます。
    短期間での対応や急な現場にも、これまでの経験を活かして丁寧かつスピーディな対応し、安心してお任せいただける現場作りを目指します。

  1. 03
    RASHIKUらしく♮事業
    新規
    事業

    製品開発に向けたスケッチ作業の様子

    らしくカタチに、らしく実現

    「らしく♮」は型にはまらず、それでいてアイデンティティを生かし、まずは自分らしく・そしてコーケンサービスらしく・金沢人らしく・石川県人らしく・日本人らしく・宇宙人らしく、自由な発想から生まれる商品開発部門です。
    個性や感性をもとに、時代の一歩先を行く新しい価値と先人たちが大切にしてきた価値の融合を形にします。私たちの持つ想いを最大限に表現した、世界観を実現します。

    丸太の年輪から見える木の歴史

    Items handled

    ⚫︎主な取り扱い品目

    • 木製品(能登ヒバ等)
    • グローブハンガー
    • ステッカー
    • シール
    • ワッペン
    • ショッパー
    • 帽子
    伝統工芸の赤い和傘

    Products under
    development

    ⚫︎開発中製品

    • ・能登ヒバを使った木札
    • ・紫外線をカットできる金沢和傘
    • ・能登ヒバを使った各種方面でのグローブハンガー
    伝統的な町並みが残る観光地・ひがし茶屋街

    Product
    introduction

    ⚫︎開発商品紹介

    • COMING SOON